天丼のプラモブログ

BB戦士を作ってレビューするのが趣味の人

天丼のプラモブログ

輝神大将軍獅龍凰製作記 その③ (塗装・改造)

輝神大将軍獅龍凰 製作記その③です。

輝神大将軍獅龍凰 製作記③ (1)

前回から、腰回りを中心に作成を進めました。

輝神大将軍獅龍凰 製作記③ (2)

腰中央部は旧HG1/100のゴッドガンダムから移植。

フロントアーマーは前回作成した基礎部分に、元キットのフロントアーマーの一部を貼り合わせてそれっぽい感じに。

サイドアーマーは、元キットのリアアーマーを真ん中で切断してそれぞれ使用しています。接続はコトブキヤの球体ジョイント。

今までエポキシパテはタミヤの物しか使ったことが無かったのですが、今回は評判のいいウェーブの物を途中から使用。

どのメーカーでもエポキシパテはエポキシパテ、同じようなもんだろと思っていましたが、実際に使うと全然別物で驚きました。

硬化後の質感と削り具合が圧倒的に違いますね。タミヤはゴムっぽい質感で削るとボロボロっと崩れるような感じになるんですが、ウェーブは粉っぽい質感でサラサラっと削れて、成形がし易いです。

その代わり硬化剤の混ぜ易さは圧倒的にタミヤに軍配が上がるのですが(ウェーブは粘り気が強く、さらに水を含ませると溶ける)、それでも使いやすさはウェーブの圧勝です。最初からこっち使えばよかった・・・。

輝神大将軍獅龍凰 製作記③ (3)

前回の記事で説明し忘れていた脚部の構造。

幅詰めした劉備の脚部をフレームに、獅龍凰の脚部とHGハイモックの脚部を組み合わせてできた脛を被せています。

ハイモックは体型がちょうどBB戦士の大型キットの改造に使いやすくて、改造パーツとして重宝しそうです。

輝神大将軍獅龍凰 製作記③ (5)

基本的な工作はこれで大体終わり、ここから塗装に突入します。

獅龍凰って、実は2種類の金色が使われてるんですよね。

説明書の挿絵では兜や肩、脚などは赤金(ぽい色)、それ以外は青金(ぽい色)、という設定みたいです。

設定に忠実に、青金の部分はゴールドのまま、赤金の部分はクリアブラウンで塗装して塗り分けを再現しようと試みたのですが・・・

輝神大将軍獅龍凰 製作記③ (4)

イメージが違ったのでボツにしました。

(実際に塗装したのですが、そこらへんは全然写真撮ってません・・・)

せっかくなのでクリアブラウンで塗装した部分の一部は残してます。あとはひたすらシンナーで塗膜を落としました・・・。

こんな調子で、現在塗装作業中です。メッキ地への塗装は難易度が高く、ここが正念場になりそうです。

完成までたどり着けるか不安になっていますが、なんとか頑張りたいと思います。

以上、製作記その3でした。